MANIFESTO 「消滅する舞台」
 
舞台というものが、台本作者や演出家や演者の自己表現であったり、自己実現の手段であることをやめない限り、演劇は永久に死んだままである。オーディエンス(観客)と舞台との関係に、その本質的な意味を恢復しなければならない。
 
演劇はかつて神事と結ばれていた。あるいは神々の言葉を聴くことができた。もしくは神々の不在に触れていた。そしてこれらは言語を絶することがらであった。舞台作品はけっして人間に所属してはいない。舞台はおのれが呼ぶものの現前において消滅する。
 
今日、舞台にたずさわる者は、神々の不在の不在という事態のなかで、宗教的なものではなく、聖なるものではなく、しかし言語を絶するものの現前に立ち会うために、作品とともに彼方に、無名の位置に退かなければならない。
 
私達はこの場所でこそ深淵に触れる。この真理の欠如している場所で、存在に遭遇するという危険に耐えなければならない。ここにしか舞台の復活はありえない。
 
 
 
 
Ami Theatre Manifesto: The Disappearing Stage
 
Theatre will remain dead forever unless script writers, directors, and actors stop thinking of the stage as a means of personal expression and achievement. We must recover the essential relations between the audience and the stage.
 
Theatre used to be part of religious ritual. The voices of the gods were “heard” on stage and divine absence could also be felt. Such presence and absence were beyond human words. Stage performance even today is not under the control of conscious human activity. In the encounter of the human mind with performance, an explosion of psychic energy can arise, filling the time-space of the stage. The stage disappears in the face of what it calls forth from the unconscious.
 
Today, we theatre practitioners are faced by the absence of even the sense of divine absence. To be involved in the creation of that which transcends language and which is no longer religious nor sacred, we must withdraw with the art work to a distant and unnamed place. We touch profundity at this very site, where there is no absolute truth, yet we must suffer the danger of encountering presence. This is the only way to revive the performing arts.
 
Translated by Mari Boyd